ネットワーク ハードウェア

ネットワークアダプタが認識されない場合の対処法

2019-06-18

ネットワークアダプタが認識されない場合の対処法

LANケーブルが刺さっているのにネットワークアダプタが認識されない

プロパティでイーサネットが「存在しません」と表示される。

デバイスマネージャにネットワークアダプターが表示されない。


存在しないわけあるかー!
考えられる原因を1つずつチェックするしかないですね


今回は「ネットワークアダプタが認識されない場合の対処法」と題して、こんなトラブル時の調査方法をまとめる。

この記事を書いている人


システムエンジニア、AIエンジニアと、IT業界で10年以上働いている中堅。広く浅く知識があり、ネットワークの知識も少しあるので自宅でルーター設定もしている

記事を読むメリット

  • ネットワークアダプタが認識されない場合の対処法がわかる

  • ネットワークに接続できない場合に調べること

    ネットワークに接続できない場合に調べること

    ネットワークに接続できない場合に調べることは大体以下の通り。

    チェックするポイント

  • ローカルエリアに接続できるか
  • イーサネットの状態
  • ネットワークアダプタの状態


  • ローカルエリアに接続できるか

    インターネットに繋がらなくても家庭内やオフィス内のローカルエリアネットワーク(LAN)への接続はできることがある。

    調べ方としては Windowsキー を1回押してから cmd と入力して Enter を押すとコマンドプロンプトが起動するので、そこで以下コマンドを実行してレスポンスがあればローカルなネットワークには接続できている。

    つまりはルーターから先の世界、例えばプロバイダーなどで問題が起こっていることになる。

    ping 192.168.0.1
    



    イーサネットの状態

    イーサネット、つまりはLANケーブルの先を認識しているかどうかは設定から調べる。

    Windowsキー + X でメニューを表示して 設定 を開き、以下の通り画面を開く。

    設定 → ネットワークとインターネット → ネットワークのプロパティを表示
    

    そして イーサネット の状態が 操作可能 であればLANより先に接続できている。

    つまり問題はLANケーブルより先のハブやルーターなどで起こっていることになる。

    逆に イーサネット の状態が 存在しません であればPC側の問題である。



    ネットワークアダプタの状態

    物理的なデバイスであるネットワークアダプタの状態は デバイスマネージャー から調べる。

    Windowsキー + X でメニューを表示して デバイスマネージャー を開き、ネットワークアダプター の欄に以下のようなデバイス名が記載されていれば、物理的なネットワークアダプタは認識されている。

    オンボードのLANポートでも以下のように何かしらデバイスとして記載がある。

    デバイス表記の例

  • Intel(R) hogehoge
  • Realtek hogehoge

  • もしデバイスマネージャー上で認識されているなら、問題はデバイスを扱う為のドライバが無いからなのでドライバーをインストールすることになる。

    デバイスマネージャー上で認識されていないならば、ネットワークアダプタとマザーボードの接触不良か故障になるので、PCIe接続かUSB外付けのLANインターフェースカードを買って取り付ける必要がある。

    デバイスマネージャーはハードレベルでの接続ですので、 ハードレベルで接続されていなければ、ローカルエリアもへったくれもありません。
    つまり、LANアダプタというハードが死んでいるという意味です。
    オンボードであっても。これは、意外とあることなんです。
    おとなしく、LANカードを買ってしまうのが一番手っ取り早いです。

    参考:デバイスマネージャからネットワークアダプタが消えた -◆以前の不具合- CPU・メモリ・マザーボード | 教えて!goo


    参考までにLANインターフェースカードのリンクも貼っておく。



    例外

    稀なケースだが、 Shiftキー + シャットダウン完全シャットダウンと放電でネットワークアダプタを認識するケースもある模様。

    PCの完全シャットダウンとコンセント引っこ抜き&数分放置の完全放電でなおりました。
    Windows が LANカードを認識しない場合の対処方法 - ぼくんちのTV 別館



    ネットワークアダプタが認識されない場合の対処法 まとめ

    今回はネットワークアダプタが認識されない場合の対処法について紹介した。

    ネットワークアダプタが認識されない場合には、まず「どこで途切れているか」を調べる。

    調べるポイントは以下の通り。

    チェックするポイント

  • ローカルエリアに接続できるか
  • イーサネットの状態
  • ネットワークアダプタの状態

  • そして原因がネットワーク設定であれば修正すればよいが、もしデバイスマネージャーがネットワークアダプタを認識しないのであれば諦めてLAN拡張カードを買うのが良いだろう。


    USB接続の有線LAN変換アダプタなら2000円もしないので、一時的に凌ぐのはアリだと思う
    設定で直ればその方がいいけどね
    屋内に無線LANのルーターがあるなら、PCのUSBポートから無線LANのアンテナ生やして無線LANに繋いでしまうのも手ですね
    そうね。上にあったように、PC本体のネットワークアダプタというか、有線LANのソケットが故障してた場合の緊急回避用にはいいかもね。
    PC複数台あると特にこんな取り回しの効くパーツが1つあると便利だったりするんですわ。


    ITipsと同じようなブログを作る方法

    ブログに興味がありますか?

    もしブログに興味がある場合は↓このページ↓を参考にすれば、ITipsと同じ構成でブログを作ることができます

    サーバー、ドメイン、ASPと【ブログに必要なものは全て】このページに書きました。
    同じ構成でブログ作るのはいいけど、記事はマネしないでネ (TДT;)

    ランキング参加中

    にほんブログ村 IT技術ブログへ

    他にもブログやSNSで紹介してくれると励みになります。

    はてブのコメントで酷評されると泣きます(´;ω;`)

    -ネットワーク, ハードウェア
    -, ,

    © 2024 ITips