データベースからテーブルを参照せずに値を呼ぶ。
例えばシステム日付だったり、固定の文字列だったり。
そのようなテーブルを参照しない値を呼ぶには、Oracleであればダミーテーブル dual
を指定することでSQLとしてデータを呼び出すことができる。
SELECT "aaa" FROM dual
ではBigQueryの場合はどのようなSQLを書けばよいのか。
今回はBigQueryで「select from dual」をする方法について紹介する。
この記事を書いている人

記事を読むメリット
BigQueryで「select from dual」をする方法がわかる
BigQueryで「select from dual」をする方法
BigQueryで「select from dual」をする方法は from
を指定しないこと。
つまり from dual
の部分を無くせば同じことができる。
SQLの例は以下の通り。
select "aaa" as column_a
このSQLを実行すると以下のような結果が得られる。
![]() |
---|

from
を省略できるとは思いませんでしたね
他にもBQに関する記事があるので参考まで。