ソフトウェア

【レビュー】Leawo Prof. Mediaを触ってみた感想

2021-08-02

Share this for your friends.

【レビュー】Leawo Prof. Mediaを触ってみた感想

PR

本記事はツールやサービスを提供頂いて作成しています
Blu-rayのDISCってPCで扱えるんだっけ?


映画やアニメなど動画メディアとして主流になってきたBlu-ray

しかし動画メディアは著作権の関係もあり、読み込める機器が限られる。

なんかBlu-rayプレイヤーでしか読めないイメージ

そんなBlu-rayだが、一応PCで読み込むことも可能だ。

そのソフトが「Leawo Prof. Media」

今回はそんなLeawo Prof. Mediaを触る機会を得たので、Leawo Prof. Mediaを触ってみた感想について紹介する。

この記事を書いている人


システムエンジニア、AIエンジニアと、IT業界で10年以上働いている中堅。SE時代にテストもしていたのでソフトウェアレビューもする

記事を読むメリット

Leawo Prof. Mediaを触ってみた感想を知ることで、Blu-rayを扱うことができるソフトについて知ることができる

注意ポイント

2012年から、コピーガードを回避してリッピングすることは私的利用目的であっても違法となっているので、利用する際は気をつけて利用してほしい。
リッピング - Wikipedia


Leawo Prof. Mediaとは


Leawo Prof. Media

Leawo Prof. Media」はLeawo社が提供している動画のマルチメディア変換ソフトウェア。

動画変換ソフトだったら今までに何度か扱ってない?
コチラは変換もできるけど、コピーに強い感じですね


Leawo Prof. Mediaのページに記載されているように、コピーに強い機能が揃っている模様。




インストール

何はともあれ、まずはインストールしてみる。

インストール用のファイルは先程のLeawo Prof. Mediaの公式ページからダウンロードする。

そしてインストーラーを実行すればインストールできる。


インストールする際のライセンス契約に「著作物の利用規約に従ってください」って書いてあるね
Leawo Prof. Media インストール画面
Leawo Prof. Media インストール画面
当然ですよ。(機能的にはゴニョゴニョしそうですが)
個人的には、インストール直後に「今からXX時間以内のライセンス購入がお得!」みたいな画面を出してこないのは好感が持てます



Leawo Prof. Mediaの機能

Leawo Prof. Mediaの機能だが、まずは起動してみる。

起動するとこのようなメニュー画面が表示される。

Leawo Prof. Media メニュー画面
Leawo Prof. Media メニュー画面
Leawo Prof. Media メニュー画面
Leawo Prof. Media メニュー画面(スクロール)
画面にあるように製品版を触ってます

機能としては以下の通り。

主な機能

  • Blu-rayの動画変換、コピー、作成
  • Blu-rayのCinavia(シナビア)除去
  • UHDの動画変換、コピー
  • DVDの動画変換、コピー、作成
  • YouTube動画ダウンロード

  • UHDって何?
    Ultra HD、要は4K動画ですね。Blu-rayの一種ですよ。
    なるほど


    対応メディアはいくつかあるが、メインの機能は「Blu-rayの動画変換、コピー、作成」だと思われる。


    では実際に使ってみる。



    Blu-rayの動画変換

    まずはBlu-rayの動画変換をしてみる。

    step
    1
    変換用の画面に遷移

    メニューの「Blu-ray変換」のアイコンを押すと以下の画面になる。

    Leawo Prof. Media 変換
    Leawo Prof. Media 変換


    「DVD変換」でも同じ画面になったよ
    あー、じゃあアイコン分けてただけで内部的には同じ「変換」機能なんですね
    ヘッダーエリアの「変換」でも行けるし


    step
    2
    読み込みディスクを選択して内容確認

    そして上から2段目のメニューにある「UHD/BD/DVDを追加」をクリックして、Blu-rayディスクの入っているドライブを選ぶとこんな画面になる。

    ここではメディアに入っている動画の内容を確認できる。


    step
    3
    変換したい動画を選ぶ

    OKを押すと以下↓のように変換したい動画を選ぶ画面になる。

    動画が1行ずつ表示されるので、音声や字幕も選ぶことができる。


    変換して出力するファイルの形式も「出力形式」をクリックして指定することができる。

    出力形式のメニューから「変更」をクリックすると、動画ファイルのフォーマットを直接指定したり、再生したい機種を選んでフォーマット指定することもできる。


    動画変換機能はよく見かけるタイプだね
    確かに前にもありましたね


    step
    4
    変換

    リストから変換したい動画だけ残して、音声、字幕、変換フォーマットを選んだら「変換」ボタンをクリック。

    書き出し先を指定して「変換」で開始。


    するとファイル変換が始まる。

    参考までに、Ryzen3500X、Nvidia GTX1060の環境で32分の動画をRamDisc(DDRメモリの一部をストレージとして使う)に書き出したところ、7分程かかった。

    チュートリアル見なくても使えるのはわかりやすくていいね



    Blu-rayのコピー

    ではBlu-rayのコピーの方はどう使うのか。

    step
    1
    コピー用の画面に遷移

    メニューの「Blu-rayコピー」のアイコンを押すと以下の画面になる。

    Leawo Prof. Media コピー
    Leawo Prof. Media コピー


    step
    2
    読み込みディスクを選択して内容確認

    そして上から2段目のメニューにある「UHD/BD/DVDを追加」をクリックして、Blu-rayディスクの入っているドライブを選ぶ。

    するとこんな画面になる。

    ここではメディアに入っている動画の内容を確認できる。


    step
    3
    コピー

    画面右上の「コピー」ボタンを押すと、コピー先を設定する欄が出てくる。


    Blu-rayドライブが複数あるならドライブを選択してもいいのだが、今回は1台しか用意できなかったのでコピー先はBlu-rayドライブではなくSSDに iso イメージとして書き出してみる。

    Blu-rayドライブってまだ高いから複数持ってないわ。


    「コピー」を押すとコピーが開始される。

    今回は2時間8分くらいの動画のiso化に、約1時間くらいかかった。

    書き出し先はm.2 SSD。

    isoのサイズは45GB

    でかいなー
    まぁBlu-rayですからね。小さければDVDでいいわけですし。

    これでコピー用のイメージファイルの作成もできた。



    Blu-rayの作成(書き込み)

    最後に書き込みをしてみる。

    step
    1
    書き込み用の画面に遷移

    メニューの「Blu-ray作成」のアイコンを押すか、画面上部の「書き込み」をクリックする。

    Leawo Prof. Media メニュー
    Leawo Prof. Media メニュー

    すると、書き込み用の画面に遷移する。

    Leawo Prof. Media 書き込み
    Leawo Prof. Media 書き込み


    step
    2
    ビデオを追加してコピー

    そして上から2段目のメニューにある「ビデオを追加」をクリックして、「ISOファイルを追加」を選んで先程作成したisoファイルを選択する。

    すると書き込み先を選択する画面になる。

    書き込み先のBlu-rayドライブに空のBD-Rディスクをセットして「書き込み」を押す。

    25GBくらいなら1層のBD-Rでいいけど、50GBサイズだと2層のBD-Rじゃないと書き込めないので注意


    するとディスクへの書き込みが開始される。


    2時間8分の動画の書き込みに大体1時間ちょっとかかった。



    書き込み結果確認

    コピーしたら結果を確認する必要がある。

    書き込みをしたBD-Rを、Blu-rayの再生機にセットして再生できれば問題なくコピーできている

    ブルーレイレコーダーでもいいですし
    PS4でもBlu-ray再生できるので確認できます
    書き込んだBD-Rは再生できてました



    その他

    他の機能としては、cinaviaという電子透かしを外す機能がある。

    上部メニューから「Cinavia」を選ぶと↑の画面になる。

    使い方としては「コピー」と同じでディスクを選んで、isoファイルを書き出すか別のドライブに書き込むかになる。


    他には動画ダウンロード機能がある。

    URLを指定して右側の「↓」ボタンでダウンロードできる。

    とはいえ著作権に守られた動画をダウンロードするのは違法なので、ダウンロードしてよい動画は限られるだろう。



    使ってみた感想

    使ってみた感想としてはコピー機能が使いやすい

    ユーザーガイド用のページも用意されているけど、見なくても十分に使える


    色々と動画やディスクの資産を持っている人には、インストールしておくといざというときのバックアップが準備できて良いかもしれない。

    あとは「Blu-ray作成」でisoではなく動画ファイルも入力できるので、単純に自分の撮影したコンテンツをBlu-rayにして残すのにも使えるんじゃないかと思う。

    なのでシンプルだけど結構使えそうな感じである。



    まとめ

    今回はLeawo Prof. Mediaを触ってみた感想について紹介した。

    Leawo Prof. Mediaには以下のような機能がある。

    主な機能

  • Blu-rayの動画変換、コピー、作成
  • Blu-rayのCinavia(シナビア)除去
  • UHDの動画変換、コピー
  • DVDの動画変換、コピー、作成
  • YouTube動画ダウンロード
  • メディアはいくつかあれど強みはコピー機能

    実際に一連のコピー機能を使ってみたが、ユーザーガイドを読まなくてもわかるくらいシンプルで使いやすかった


    動画色々持ってる人には結構オススメかも
    ただし法に触れないように注意ですね


    注意ポイント

    2012年から、コピーガードを回避してリッピングすることは私的利用目的であっても違法となっているので、利用する際は気をつけて利用してほしい。
    リッピング - Wikipedia


    変換機能を詳しく知りたい方はこちらも参考にして欲しい。


    Share this for your friends.

    ITipsと同じようなブログを作る方法

    ブログに興味がありますか?

    もしブログに興味がある場合は↓このページ↓を参考にすれば、ITipsと同じ構成でブログを作ることができます

    サーバー、ドメイン、ASPと【ブログに必要なものは全て】このページに書きました。
    同じ構成でブログ作るのはいいけど、記事はマネしないでネ (TДT;)

    ランキング参加中

    にほんブログ村 IT技術ブログへ

    他にもブログやSNSで紹介してくれると励みになります。

    はてブのコメントで酷評されると泣きます(´;ω;`)

    -ソフトウェア
    -

    © 2024 ITips