アニメ

【アニメ】「ぱにぽにだっしゅ!」を無料で視聴する方法

Share this for your friends.

【アニメ】「ぱにぽにだっしゅ!」を無料で視聴する方法
アニメ「ぱにぽにだっしゅ!」公式サイトより

インターネットが発展した現代。
VODサービスが充実してDVDをレンタルしていた頃よりも、家に居ながらにして色々な作品に触れられるようになった。

そしてその中には作品やサービスに触れてもらうために、作品を無料公開するところも出てきている。

そんな中で今回はアニメの「ぱにぽにだっしゅ!」を無料で視聴する方法を見つけたので紹介する。

どうせ有料のVODサービスを紹介するんじゃないの?
そっちも紹介するけどちゃんと無料で視聴する方法も紹介するよ!

この記事を書いている人


システム、AI、データサイエンスと浅く広くできるエンジニア。IT系にありがちなようにアニメやゲームを好む。録画にはNasneを使っている。

記事を読むメリット

  • アニメ「ぱにぽにだっしゅ!」を無料で視聴する方法がわかる

  • 「ぱにぽにだっしゅ!」とは

    「ぱにぽにだっしゅ!」とは氷川へきる先生のコミック「ぱにぽに」を原作とするアニメ作品。

    2005年7月から2クールで放送された。
    制作はSHAFTで、アングルや構成などSHAFT色の強い作品。



    2005年って、今が2020年だから15年も前の作品かー
    有名な「ガンダムSEED」とかも2002年だし、イケるイケる!
    (その台詞もどこかで聞いたような・・・)


    あとこの作品の特徴として、コミックスである原作を踏襲していない

    メインキャラクターの設定はほぼ原作に沿っているが、ストーリーはオリジナル。
    そしてキャラ設定も概ね沿っているとは言ったが、一部キャラは口調も原作と違っていたりする

    ええ・・・、それって大丈夫なの?
    原作側でもアニメとの違いをネタにしてたしOKなんじゃない?


    ストーリーが違うと言っても、原作も日常+ギャグ漫画みたいなものなので、違ってても「これはこれで・・・」と個人的には思える。

    というわけで、作品としてはかなり昔の作品ではあるが、原作コミックと共にオススメしたい作品のひとつ



    ていうかコミックスも勧めたい
    コミックスはどうなの?
    基本的に日常ギャグだけど、たまに格好いいシーンもあって、ギャグとの落差が凄いw
    そして高校が舞台なので3学年+先生に加えて、小学生、アメリカ人、動物、メカ、天使、宇宙人など色々出てきて、全編通すと登場人物の数がすごいことになるけど、キャラが立ってて凄いよ
    高校生の他にすごい色々出てくるんだな
    うん、もうカオス
    でも面白いよ
    お、おう・・・
    本気で勧めたいのはわかった
    マホー(擬音語)


    【アニメ】「ぱにぽにだっしゅ!」を無料で視聴する方法

    アニメ「ぱにぽにだっしゅ!」を無料で視聴する方法であるが、「GYAO」で視聴できる

    全話とはいかないが、期間限定で公開範囲を変えながら6話分程度ほどを無料で視聴可能
    2020年9月17日時点では第6話から第11話まで見ることができる。

    日が進むと手前の話は見ることができなくなり、代わりに後の話を見ることができるようになるので、この機に視聴してみてもいいかもしれない。


    「ぱにぽにだっしゅ!」を無料で視聴する他の方法


    アニメ「ぱにぽにだっしゅ!」U-NEXTより

    「ぱにぽにだっしゅ!」を無料で視聴する方法は他にもある。
    それはVODサービスの無料トライアル期間を使うことだ。

    VODサービスは通常は有料であるが、無料トライアル期間中は当然お金はかからない。
    無料のお試し期間中に視聴すれば、お金を払わずに視聴できてしまうわけである。

    ちなみに「ぱにぽにだっしゅ!」を見ることができるサービスと無料期間は以下の通り。


    サービス名 無料期間
    U-NEXT 31日間
    FODプレミアム 2週間
    Amazonプライム 30日間


    すぐVOD出してからに
    まぁ最初に登録無しで無料視聴できるものも紹介してるので、こっちは参考にということで・・・


    【アニメ】「ぱにぽにだっしゅ!」を無料で視聴する方法 まとめ

    「ぱにぽに」は昔の作品だが、漫画もアニメも違ってて面白いのでオススメ。

    アニメ「ぱにぽにだっしゅ!」を無料で視聴する方法としては以下の方法がある。

    「ぱにぽにだっしゅ!」を無料で視聴する方法

  • GYAOで無料公開している間に視聴する
  • U-NEXTAmazonプライムの無料トライアル期間を利用する


  • 他にも「虚構推理」を視聴する方法についても記事にしているので、興味があればそちらもご参考。


    Share this for your friends.

    ITipsと同じようなブログを作る方法

    ブログに興味がありますか?

    もしブログに興味がある場合は↓このページ↓を参考にすれば、ITipsと同じ構成でブログを作ることができます

    サーバー、ドメイン、ASPと【ブログに必要なものは全て】このページに書きました。
    同じ構成でブログ作るのはいいけど、記事はマネしないでネ (TДT;)

    ランキング参加中

    にほんブログ村 IT技術ブログへ

    他にもブログやSNSで紹介してくれると励みになります。

    はてブのコメントで酷評されると泣きます(´;ω;`)

    -アニメ
    -,

    © 2023 ITips